Step1 自分との出会い、人との出会い Lesson 5 日本人の祈り2 日本人はどういう時に祈るのか? 無宗教という人が圧倒的に多い日本人もよく祈ります。 どういう時に祈りますか? その時? どういう場所で? コメント欄に思いついたことをどんどん書き込んでみてください。 書き込んだら他の人が書いたものを見てみましょう。そしてまた浮か... 2020.08.15 Step1 自分との出会い、人との出会い
Step1 自分との出会い、人との出会い Lesson 5 日本人の祈り1 祈りのイメージ 「祈り」のシリーズの2回目です。「日本人の祈り」について考えましょう。 まず「今日の瞑想」から始めましょう。 どの宗教も必ず祈りを持っています。祈りのない宗教はないと言っていいくらい祈りは宗教の本質に関わるものです。それぞれの宗教で... 2020.08.15 Step1 自分との出会い、人との出会い
Step1 自分との出会い、人との出会い Lesson4 喜びと楽しみ セッション1 喜びと楽しみ 今日は人間の持つ感情の中で「喜びと楽しみ」について考えてみましょう。 私たちはこれがないと生きていけないでしょう。でもこの二つの感情はあまりその違いを意識していないと思います。でもこうやって、あらためて考えてみると、この「喜び」と「楽... 2020.08.15 Step1 自分との出会い、人との出会い
Step1 自分との出会い、人との出会い Lesson3 セッション7 まとめ 今日学んだことであなたにとってたいせつにしたいことは何ですか? これはぜひ自分の生き方にとりこんでいきたいと思うのは、どういうことでしょうか? また、どうしても納得がいかないというところがありますか? 2020.08.15 Step1 自分との出会い、人との出会い
Step1 自分との出会い、人との出会い Lesson3 セッション6 素直で率直で誠実な関わりの3原則 人と人とが関わり合うときの「素直で率直で誠実な関わりの3原則」というものもあります。 こういう関わり方ができたら、人と人とはどういうふうになるでしょうか。 コメント 2020.08.15 Step1 自分との出会い、人との出会い
Step1 自分との出会い、人との出会い Lesson3 セッション5 「感情の3法則」 「感情の3法則」というものがあるとききました。それは次のようなものです。 第1法則 感情には価値判断が入らない。感情そのものには善悪はない。 第2法則 人の感情に責任をとりすぎる必要はない。 第3法則 自分の感情や... 2020.08.15 Step1 自分との出会い、人との出会い
Step1 自分との出会い、人との出会い Lesson3 セッション4 感性の解放のためのエクササイズ 実際に集まってする講座では次のように輪になって気持ちを伝えるエクササイズをします。しかしネット上ではできないので想像してみてください。 まず、みんな右に」いるひとに次のような気持ちを伝えます。できるだけ気分を込めて、大胆に、大げさに。... 2020.08.15 Step1 自分との出会い、人との出会い
Step1 自分との出会い、人との出会い Lesson3 セッション3 感情との付き合い方 私たちはこの感情とどういうふうにつきあっているのでしょうか? 私たちはしばしば感情を押し殺して生きています。あるいは自分の気持ちと裏腹なことを表情で表してしまうことがあります。それはどんな時で、どうしてそうなのでしょうか。 ... 2020.08.15 Step1 自分との出会い、人との出会い
Step1 自分との出会い、人との出会い Lesson3 セッション3 感情のリストづくり 感情を意味する表現にはどんなものがありますか? →心の動き、気持ち、気分、情緒、フィーリング、 その感情を自分のノートにできるだけたくさんあげてみましょう。 人のもつもっとも基礎的な4つの感情とはなんでしょうか? ... 2020.08.15 Step1 自分との出会い、人との出会い
Step1 自分との出会い、人との出会い Lesson3 セッション2 瞑想のセッション いつものように「静思のひととき」から始めましょう。 1.準備として、姿勢をただし、呼吸を整え、体と心から緊張を取り除き、緊張を、吐く息とともに、今は体の外に出してあげましょう。 2.今日一日の自分の気持ちを振り返ってみましょう。... 2020.08.15 Step1 自分との出会い、人との出会い